福岡県にあるコンサートホール「福岡サンパレス」の各種情報や、1階・2階・3階からの座席の見え方についてわかりやすくまとめています。
また、福岡サンパレス周辺のおすすめカフェやホテルについても紹介しているので、参考にしてください。
福岡サンパレスのアクセス
住所 | 〒812-0021 福岡県福岡市博多区築湊本町2-1 |
アクセス | 地下鉄「呉服町駅」より徒歩約13分 博多駅シティ銀行前のバス乗り場「F」のバス「88」「99」「BRT」より約11分 天神駅ソラリアステージ前のバス乗り場「2A」のバス「80」「BRT」より約9分 |
福岡サンパレス(福岡サンパレス ホテル&ホール)は福岡市博多区にある複合施設です。
最寄り駅は地下鉄「呉服町駅」で、呉服町駅から徒歩約13分で会場に到着します。そのほか、博多駅・天神駅からバスやタクシーに乗るという交通手段もあります。
福岡サンパレス コンサートホールのキャパ
- 2,316席(1階1,468席、2階360席、3階488席)
福岡サンパレス コンサートホールの収容人数は、2,316人となっています。
ホールの中ではキャパが多い会場ですが、アリーナ等の大規模な施設と比べると狭く感じるかもしれません。
福岡サンパレス コンサートホールの座席表

https://www.f-sunpalace.com/hall/ より引用
福岡サンパレス コンサートホールは3階建ての比較的大きいホールです。
1階は32列目、2階と3階は18列目まで座席があります。
なお、2階と3階はコの字型になっており、前列は両サイドのみに席が配置されています。
福岡サンパレス コンサートホールの座席の見え方
1階席
#ASKAアンコールツアー
サンパレス到着。
座席がビックリ2列目‼️
神席だった‼️
予想と大違い‼️
今日は収録が入るそうで、1列目は使用しないみたい。楽しもう🎵 pic.twitter.com/xpsUbNy23K— けん (@QPWIkIlOv50s3Mv) February 14, 2022
1階、2列目からの見え方です。
やはり最前列付近はかなり近いです。神席と言えるでしょう。
早い公演はもう席出てるんだ🫣
ちなみ全然別ジャンルだけど、サンパレス福岡、10列目くらいの席(下手より)の席だった時の写真。体感でもめっちゃ近い。角度つかない真ん中の方だといいな、、、 pic.twitter.com/y1NXQlfdI8
— ゆず (@wa_miso_0529) August 5, 2023
1階、10列目付近からの見え方です。
やや端よりの座席ですが、それでも近いですね。アーティストの表情までしっかり見えると思います。
やっぱサンパレスの10-15列ぐらいだと近いな…今日は「緑黄色社会」のライブですー!!! pic.twitter.com/EZUZOVXgTm
— 咲人-sakito- (@sakitospoon) June 11, 2023
1階、15列目付近からの見え方です。
サンパレス今おるけどこの会場に玄樹くんがくるんよね?すんごいせまいよ?やっっっば!!!
ちなみに私の席23列目!
トラジャもきたんだもんねー🐯💓 pic.twitter.com/m38uXjD8Wi— Nana (@Lokingprinceve) May 4, 2022
1階、23列目からの見え方です。
後方席となりますが、傾斜があるため「前の人で見えない」ということはなさそうです。
サンパレス30列目!
フォグい!!! pic.twitter.com/aEJQDKy908— Rami (@rami_rock_n2) July 8, 2022
30列目からの見え方です。
さすがに最後列付近からだと、少し距離を感じますね。
双眼鏡がないと、アーティストの表情までは見えないかもしれません。
2階席
SNツアー@サンパレス12/7雑感🥜
席が2階席の5列目、ステージを俯瞰出来るめっちゃいい席でした。隣に人が居ないのをいいことに全身を使って全力クラップ&腕振り👏🙌 双眼鏡も駆使しながらだったのでかなり怪しい人だったかも笑
パフォーマンスは圧巻オブ圧巻。一生ついていきます!(´°̥ω°̥`) pic.twitter.com/U4u4dAPGyL
— けーすけ (@hige_052519) December 8, 2022
2階、5列目からの席の見え方です。
2階の1~8列目までは両サイドに席が配置されており、斜めからステージを見る形になります。
やや距離はありますが、両隣に人がいないため自由度の高い鑑賞ができるでしょう。
アンジュルム福岡からキタクルム、サンパレスは2階席から見晴らしよかった、帰宅してから込み上げてくるものがあり……今宵は薩摩宝山のロックで(T-T) pic.twitter.com/tO6UuCp37k
— 骨嵬 (@gasarano_mai) May 28, 2023
2階、15列目付近からの見え方です。
視界良好で、ステージ全体をしっかり見渡せるとのこと。
アーティストをしっかり見たいなら、双眼鏡を使うのもおすすめです。
3階席
3階でも最前ならそれなりなんだけどね
おでぃ デビュー1日前のサンパレス3階 pic.twitter.com/RiGEQVYkal— もとよこ (@motoyoko48) April 21, 2023
3階、最前(1列目)付近からの見え方です。
3階なのでやや高さがありますが、前方の席であればそれなりに見やすそうです。
サンパレス3階は高校のころ行ったMr.Big以来でエモいわね#BiSH福岡 pic.twitter.com/yOVKhJdtot
— 🍛よーちゃんは博多にわか面&仕え隊隊士🍛 (@yochan_dempa) May 9, 2023
3階、15列目付近からの見え方です。
かなり後方の席で、多少はアーティストの姿が見えるくらいの距離感だと思います。
福岡サンパレスの設備情報
駐車場

https://www.f-sunpalace.com/info/ より引用
駐車場名 | 営業時間 | 料金 | 駐車台数 |
第1駐車場 | 24時間 | 200円/30分 | 普通車98台 |
第2駐車場 | 24時間 | 200円/30分 | 普通車75台 |
福岡サンパレスには、来場者用の駐車場が4つあります(第3・第4は予約専用)。
そのほか、周辺にコインパーキングがいくつか存在します。
コインロッカー
- コンサートホールロビー1階
- コンサートホールロビー2階
- ホテル1階
福岡サンパレス内だと上記の場所にコインロッカーが設置されています。
ただし、個数は各12~24個ほどとあまり多くないため、ライブ当日は満室になっている可能性があります。また、最寄り駅である呉服町駅もコインロッカーの数が少ないです。
万全を期す場合は、博多駅や天神駅のコインロッカーを利用するのがおすすめですね。
福岡サンパレス周辺のカフェ
alu
aluは福岡サンパレスから徒歩8分ほどのところにあるカフェです。
真っ白な外観のビルが特徴的で、店内も白を基調としたインスタ映えしそうな空間になっています。
カフェ ブラジレイロ
カフェ ブラジレイロは呉服町駅からすぐのところにある喫茶店です。
昭和9年に開業した老舗の喫茶店で、「福岡最古の喫茶店」としても有名なのだとか。
名物は特徴的な形をした「ミンチカツレツ」で、数量限定なので食べたい人は予約するのがおすすめです。
カフェ・ベローチェ 博多呉服町店
こちらは呉服町駅すぐのところにあるカフェ・ベローチェです。
席数が130席あるので、ピークタイムでも座れる可能性が高いのが魅力です。
ドトールコーヒーショップ 博多呉服町店
呉服町駅より徒歩1分の場所にあるドトールです。
カフェ・ベローチェの向かい側にあるので、混んでいない方に入るという使い方もできます。
福岡サンパレス周辺のおすすめホテル
福岡サンパレスホテル&ホール

https://www.f-sunpalace.com/stay/ より引用
客室 | 36室 |
駐車場 | 有り(800円/泊) |
交通アクセス | 福岡サンパレスホールに隣接 |
高級感 | ★★★ |
福岡サンパレスホテルは、福岡サンパレスホールのすぐ隣にあるホテルです。
そのアクセスの良さが最大の魅力で、ライブ終わりの混雑でもすぐに帰れます。早めに物販を購入したあと、部屋に戻って休憩することも可能です。
宿泊料金もリーズナブルで、福岡サンパレスのライブに行くなら最もおすすめのホテルと言えます。
ホテル博多プレイス
客室 | 170室 |
駐車場 | 有り(1,200円/泊) |
交通アクセス | 福岡サンパレスホールより徒歩約5分 |
高級感 | ★★★ |
ホテル博多プレイスは福岡サンパレスから徒歩5分に位置するホテルです。
全室にシモンズ社製の高級ベッドを設置したり、電子レンジやミニキッチンが完備されているなど、快適にホテルに滞在できる工夫がなされています。
福岡サンパレスからも近いので、福岡サンパレスホテルが満室だった場合におすすめの宿です。
クインテッサホテル福岡天神 Comic&Books
客室 | 140室 |
駐車場 | 有り(2,200円/泊) |
交通アクセス | JR天神駅より徒歩2分 |
高級感 | ★★★★ |
クインテッサホテル福岡天神 Comic&Booksは天神駅の近くにある、ハイクオリティなホテルです。
「Comic&Books」の名前通り、ロビーには約8000冊のマンガがあり、全て読み放題となっています。
福岡グルメを堪能しながら、自室でマンガをゆっくり読むのもいいですね。
まとめ
以上、「福岡サンパレス ホテル&ホール」の情報や、座席の見え方について解説しました。
ぜひこのページを参考にして、好きなアーティストのライブに参戦してみてはどうでしょうか。